食品

創味シャンタンの代用に鶏ガラスープの素は使える?分量比や違いは?

中華料理を作る時の味付けにとっても重宝する創味シャンタンですが、うっかり切らしてしまったことはないですか?

そんなときに冷蔵庫を見ると鶏ガラスープの素がある!これは創味シャンタンの代用として使えるのか気になりますね。

創味シャンタンの代用に鶏ガラスープの素は使える?分量比や違いは?として、創味シャンタンの代用に鶏ガラスープの素は使えるのか?分量比や違いをまとめていきます。

創味シャンタンの代用に鶏ガラスープの素は使える?

結論から言うと、創味シャンタンの代用に鶏ガラスープの素は使えます!

原材料は創味シャンタンと鶏ガラスープの素では、若干違うものの代用品としては使えます。

鶏ガラスープの素を代用品として使う場合は、あっさりとした味なので物足りなさを感じると思います。

しょうゆ・ニンニク・胡椒など香辛料を加えると、創味シャンタン近い味になりますよ。

鶏ガラスープ以外の創味シャンタンの代用品

鶏ガラスープ以外にも創味シャンタンの代用品として使える調味料がたくさんあります!

この中に一つは、お家に常備されていると思いますので、創味シャンタンを切らしてしまって困った時にお試しくださいね。

  • ウェイパー(味覇)
  • ウェイユー(味玉)
  • 中華あじ
  • 香味ペースト
  • ほんだし
  • コンソメ
  • ダシダ

ウェイパー(味覇)

創味シャンタンに一番近い味と言えば、ウェイパー(味覇)と言う人も多いのではないでしょうか。

それもそのはず、もともと創味シャンタンとウェイパーの中身は同じ会社が作っていました。

現在は違う会社が作っていますが味はほとんど同じです。

創味シャンタンのほうが塩コショウの風味が強いので、ウェイパー(味覇)を代用品として使う場合は、塩コショウを少し足して使うといいですよ。

ウェイユー(味玉)

ウェイユー(味玉)のベースは鶏肉と豚肉のエキスで、香味野菜や香辛料も混ぜて作られている調味料です。

こちらも創味シャンタンと近い原材料なので代用品として使うことができます。

塩コショウで味を調整して使いましょう。

中華あじ

中華あじは、豚肉のエキスと野菜エキスにオイスターソースが含まれている中華料理の万能調味料です。

創味シャンタンと比べると甘味があり薄味なので、こちらも塩コショウを足して濃いめの味付けにする必要があります。

香味ペースト

香味ペーストは豚肉や鶏肉のエキスに加えて、野菜のエキスや香辛料等が混ぜられています。

原材料は創味シャンタン近いので、特に調味料を足すことなくそのまま代用品として使えます。

ほんだし

ほんだしは魚からダシをとっているのでそのまま使うと和風の味付けになりますが、一工夫すると創味シャンタンと同じように使うことができる調味料です。

うま味が強いですが薄味になってしまうので、中華料理を作る時は生姜やにんにくと塩コショウを使うと味が近くなります。

コンソメ

コンソメも洋風スープの素として使っている方が多いのではないでしょうか。

原材料は肉、香味野菜、ハーブなどを長時間煮込んで乾燥させたものです。

コンソメにも固形キューブや顆粒タイプがありますが、牛肉や鶏肉のエキス、野菜エキス、香辛料が多く含まれています。

創味シャンタンの代用として使うなら、生姜やにんにくと塩コショウを入れることで創味シャンタンの味に近くなりますよ。

ダシダ

ダシダは牛肉のエキスがベースとなっている韓国のうま味調味料です。

一時期、ダシダをポテトチップスにかけるとコンソメ味になるというのが流行ったので、どこのスーパーでも取り扱いがあると思います。

ダシダも創味シャンタンの原材料と同じものが含まれているので味が似ています。

味が薄いので、量を多めに使うと創味シャンタンと近い味を再現することができます。


創味シャンタンと鶏ガラスープの分量比は?

創味シャンタンはペースト状で塩分濃度が高いです。

料理のレシピで創味シャンタンが大さじ1杯と書かれていた場合は、鶏ガラスープを約2~3倍を目安に代用してみましょう。

鶏ガラスープを材料にからめるために、少しのお湯で溶いてから入れて全体的によく混ぜるのがポイントです。

創味シャンタンと鶏ガラスープ違いは?

創味シャンタンと鶏ガラスープどちらも使ったことがありますが、簡単に違いを説明すると、創味シャンタンはこってりとした深みのある味で、鶏ガラスープはあっさりとしているけどコクがある味です。

創味シャンタンと鶏ガラスープのパッケージをよく見ると、原材料や品名が微妙に違います。

原材料

創味シャンタンのこってりとした味わいは、鶏のエキスの他に牛肉や豚肉のエキスも入っているところでしょう。

ネギパウダーや香辛料も加えてしっかりとした味になっています。

創味シャンタン

食塩、デキストリン、動物油脂、砂糖、畜肉エキス、小麦粉、香辛料、ネギパウダー、野菜エキス、たん白加水分解物、植物油脂、酵母エキス、調味料(アミノ酸等)、香料、酸味料、(一部に小麦、乳成分、牛肉、ごま、ゼラチン、大豆、鶏肉、豚肉を含む)

鶏ガラスープ

食塩、デキストリン、チキンエキス、鶏油、野菜エキス、こしょう、たん白加水分解物、酵母エキス、調味料(アミノ酸等)、PH調整剤、乳化剤

品名・名称

創味シャンタンと鶏ガラスープでは、品名・名称が少し違いますね。

  • 創味シャンタン:中華スープの素
  • 鶏ガラスープ:中華だし

まとめ

創味シャンタンの代用に鶏ガラスープの素は使える?分量比や違いは?として、創味シャンタンの代用に鶏ガラスープの素は使えるのか?分量比や違いをまとめていきました。

創味シャンタンの代用に鶏ガラスープの素は使えます♪

鶏ガラスープの素はあっさりしているので、創味シャンタンの代用として使う場合は、分量を2倍~3倍にして使ってみましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。